宮崎県児湯郡高鍋町にあります
古民家「野の花館」へ
電球、看板…風情がありますね〜

約140年経っている古民家
「野の花館」の中で、
芝居写真はございませぬ〜〜
唯一撮影した写真。
芝居本番前。
逆光万歳٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

トメばぁーさん(木内里美さん)
幽霊役3代目夕子さん(私)
大人も子どもも集う場所
「野の花館」
規模は違うけれど、
こころり庵と似ている…
だから…
行く事になったのかもしれない。

お天気にも恵まれ、
大自然に囲まれ、
地元の方々のライブや、
人形劇等を観ながら、
手作りのお料理を頂きました。

タケノコ団子や藤の花の天ぷらを、
その場で揚げて下さったり、
アツアツを食す‼︎ 最高に贅沢♪

野の花館を支えていらっしゃる方々の
エネルギーを頂き、
帰りは高鍋温泉に浸かり、
益々Power up⤴︎⤴︎⤴︎☆

素敵な場所、
素敵な人とのご縁に感謝♡
木内さん、今回もお声がけ頂き、
ありがとうございました(o^^o)
来月は、熊本の菊陽町にて
「やまとなでしこ」芝居公演致します♪

詳細はコチラをご覧ください。
芝居「やまとなでしこ」
4月で、3周年を迎えました。
なんと…
なんと〜〜‼︎
常連様が主になり、
こころり庵の為に、
こっそりこっそり
企画して下さっていたのです‼︎
「3周年を勝手に祝い隊」
からの〜
サプライズイベント♪♪♪
皆さんからの
嬉しいお祝いメッセージ☆

洋子ママ〜moon33〜
マミ〜ボス〜
詩人stanさん作。
特徴掴んでる〜〜(笑)
いい味出してる〜〜♡
stanさん、さすが‼︎です。
ありがとうございます(*^^*)
(こころり庵の床の間に飾っております。)
この日については…
別の理由を聴かされていたわたくし。
ランチ終了後、
なんと!変装⁈した皆さんが、
広間に走り込んで来たのです!
そして…
「3周年、おめでとうございま〜す☆」
☆☆☆(^_^)∠※PAN!
ですって〜〜

なにがなんだか〜〜
ビックリしたけれど、
ようやく状況が把握できると、
心が…
皆さんのあたたかさで
包まれました♡
じんわり…
涙もじんわり…
こころり庵の3周年を、
歌や踊りでお祝いして下さったのです
「365日の紙飛行機」

皆さんのおかげで、
この歌がずっと耳から離れない…♪
私の大好きな歌に、
仲間入りしました。
歌詞も…
すごーく素敵♡

皆さんAKBになりきって…
ポッ(*´艸`)。oO

こころり庵 AKB♡
「明るく・氣愛・バリバリ」の乙女達。
直美〜英子〜巴美〜さゆり〜よしみ〜静子
*⁎ᎢℋᎪɳᏦ ᎩӫᏌ⁎*⋆
って言いますか…
決して仮装パーティーではありません!
お祝いして下さっているのです!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
歌の途中、
紙飛行機に、
それぞれの感謝の気持ちや
想いを乗せて、
飛ばす場面もあり…感激♪(´∀`人)
ほぼ練習なしのぶっつけ本番と
聴きました!
こころり庵は、
芸達者なお客様が多い様です☆

次は、
こころり庵の母・洋子ママへ応援歌⁈
「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」♪
「あんたヨーコのなんなのさ」
「ヨーコは、私の波止場なのさ〜」
って…コントなんか〜〜い!
笑っちまったぜぃ〜〜☆
お笑い処「こころり庵⁈」(笑)
洋子ママは、波止場的存在。
なんですね〜〜
70歳になる母を、
いつも皆様の中に混ぜて頂き、
ありがたい限りです。

母も(洋子ママ)皆さんと一緒に、
週に一度、
交流させて頂くおかげで、
どんどん若返っております☆
イキイキピチピチ
ランランラン〜♪♪♪
若返り処「こころり庵」
(笑)
続きましては、
詩人stan夫妻
高瀬賢太郎&美子の
「二人のハーモニー♪」
こころり庵のご縁で、
昨年結ばれたお二人♡
ナチュラルな2人の歌声が、
こころり庵に響き渡る…

二人で踊る「愛のダンス」も披露〜♪
愛の輪が、こころり庵から広がる♡
とってもラブラブ〜〜♡
でしたので…
最後に私は「ダチョウダンス」で、
思わず飛び入り参加
(笑)
いつも2人の間に入ろうとしてしまう
わたくし…
失礼しました(^^;; ハハハ…
お二人が出逢われた
丁度一年前、
美子さんと一緒に
千葉から来て下さった
まゆみん&タミエさん親子も…

この日のサプライズゲストとして、
こころり庵のこの場に…参加☆
素敵な二人のハーモニーを聴いて、
涙…かしら…♡
stanさん夫妻が結ばれたおかげで、
結び処「こころり庵」…
ネーミングが増えました(笑)
ありがとう♡

ランチタイム後の
約30分という短時間に…
こんなにもあたたかい祝宴を
用意して下さり、ありがたい。
本当に沢山の幸せを感じます♡
大トリは〜〜
はらっちょ〜☆
「糸」の弾き語り♪♪♪

大学1年生の時に、脳出血を発症。
左麻痺が強かった為、
大学を卒業して3年間、
リハビリの為にと始めたギター。
ギター演奏は、2年半ぶりだそう!
この日の為に、再びギターを持ち、
お祝いして下さいました♪
優しい歌声と、
心のこもった演奏…
はらっちょ、ありがとう〜〜☆
この日、参加のタクちゃんが、
サポートしてくれて…
微笑ましい(o^^o)

こころり庵メンバー
最年少のイケメンズ☆
良きコンビです♪
老若男女集う場所
繋がり処「こころり庵」
そして…
沢山頂きました嬉しいお言葉の中から、
ある方のコメントが、
皆様の言葉を集めたメッセージとして、
相応しかったので、
ご紹介させて頂きます。
こころり庵があるお陰様
こころり庵は
みなさんの出会いの場
学びの場
こころ解放の場
幸福の場
みなさんと共感し高め合う場
癒しの場
お笑いの場⁉︎

あたたかく可愛いオーナー
真美先生♪
そして、
居て下さる安定感☆
凛として美しい
moon33…みゆき先生♡
私たちの波止場‥笑笑
こころり庵の主人
洋子さん♪
いつもは
お会い出来ないけれど
キラキラさんで頑張っている
真美さんの妹の真理さん☆
観音様で見守って下さる
真美さんのお父様。
全てに感謝です。
そして、
こころり庵メンバーに感謝です。

素敵なお祝いメッセージ
様々な姿に変化する
「 〜処 こころり庵」ですが、
皆様がこの場で、
いろんな事を感じて下さるからこそ…
なのです。
皆様が来て下さるおかげで、
いつの間にか3周年…
私達からのお返しの感謝祭は、
6月に予定しておりますので、
お楽しみに〜〜♡
また、こちらでお知らせ致します♡
久々にゆっくりの朝でした。

最近、休日に夫婦揃って、
外出する事がなかったので、
夕方からお互い仕事ではありましたが、
コメダブランチ〜〜♪
たまには、
環境変えて食事するのも楽しい〜♪

窓からたまたま観えた!
ブルーインパルスの
アクロバット飛行‼︎
ラッキー☆!
本日、熊本地震からの復興を願って、
航空自衛隊のブルーインパルスが、
熊本城の上空で飛行を披露したのです!
詳しくはコチラ(映像あり)
「NHK NEWS WEB」

チラッと観えました♡
(人´∀`)アリガトー♪
ここはこの時間、特等席でした!
皆が熊本の同じ空を見上げて、
様々な事を想った事でしょう…
熊本が喜びの波動に、
包まれた昼下がりでした。

そんなラッキーな瞬間を、
眺める事ができた事に喜び、
これからの未来話を、
ワクワクしながら語り合う
妄想族な2人です。
行きたい場所などをピックアップし、
明日にでも行く様な気持ちで、
交通手段や料金などをネットで調べる。
だいたいこんな感じで調べた時は、
後で行ける様になってます!
(笑)

子どもごころ満載♪♪♪
でも、
このたわいもない時間が、
ありがたい☆
夕方から主人は、
ブルーインパルスイベント関係の
仕事に出かけ、帰宅は遅そうです。
昼間、エネルギー充電したから、
がんばって下さいませ〜〜‼︎
おつかれさまです。
いつもありがとうございます!
夫婦であっても、
感謝の言葉を伝えあう事は、
とっても大事なコトですよね♪
妹・真理さんの入居している施設
「きらきら」さんへ〜〜

午前中は、
みんなで公園で
ウォーキング&昼食♪♪♪

青空の下で、
新緑を眺めながら食べるお弁当は、
更に美味しく感じる〜〜!
真理さんもすごく嬉しそう♪
きらきら〜〜☆*:.。.

サポートセンター
「Sun☆フラワー」のお弁当です。
真理さんのおかげで、
大自然の中で、
エネルギー循環でき、
ありがたい事♡
自然は、
心身共に元氣にしてくれます。
五感をフルに活用〜〜

お弁当を味わう〜〜
土や草花の香り〜〜
鳥のさえずり、
木々の揺れる音、
水の流れる音を聴く〜〜
太陽のあたたかさ、
風が身体を吹き抜けていくのを、
肌で感じたり〜

空の青、色とりどりの花々、
美しい新緑の色を、
目で楽しむ〜〜
みんなシートの上でゴロゴロ〜〜
氣持ち良さそう♪
昼食後も、公園でゆったり過ごし、
きらきらワゴンで、施設へ戻る。

午後からは懇談会、
先生方と意見交換会など…
施設での妹の様子等を、
お話して下さいました。

支えて下さる方々がいるので、
大変ありがたいです(^人^)♡
きらきらさん、
ありがとうございます☆*:.。.
「社会福祉法人 きらきら」
「夜霧よ今夜も有難う」

父は、石原裕次郎さんが大好きで、
裕次郎さんの歌を、
よくのど自慢大会などで歌っていました。
声質が似ているのです。
母は一番最初に、
先日は病室で、
久しぶりに、
石原裕次郎メドレーを、
耳元で流してあげた。
思わず「お父さん⁈」って
勘違いするくらい。
(ちょっと褒めすぎ⁈笑)
裕次郎さんご本人の
youtubeなんですけど…
懐かしい歌声に、涙が流れた。
お父さんも、息が荒くなり、
咳込む。

きっと、
お父さんもわかっているんだよね…
懐かしいよね…
歌いたいよね…
記憶が蘇っているかな…
この日は、
瞳がしっかりしていた。
そう言えば…
石原裕次郎さんも
「大動脈解離」
同じく私の父も…
「大動脈解離 父の緊急手術」
そう言えば…
大動脈解離で救急外来に運んだ日、
裕次郎さんの腕時計をはめていた。
どこまでファンなんだか…
(笑)

いい笑顔。
お父さんの笑顔を見たのは、
手術室に入る前…
言葉は発しなかったけど、
握手を交わして笑顔を見せてくれたのが、
最後だったかな…
また、父の笑顔を見たいし、
声も聴きたい。
おちゃらけた姿も…(笑)
今年の7月で、
入院生活は、9年になります。
身体は動かないし、
言葉も喋れない。
コミュニケーションもとれないけど、
身体が動く私達とは違って、
きっと魂は、自由自在。
きっとお父さんは、
天界との架け橋役を、
任命されたのだと思う。
きっと「無垢な魂」になったからこそ。

お父さんの瞳が、物語っています。
神様や仏様に近い存在に、
なったのではないかと思う。
とっても美しいのです。
(67歳のおっちゃんですが…笑)
とっても愛おしくて、
いつも抱きしめたくなります。
(決してファザコンではありません!)
赤ちゃんの様な純真無垢感が、
伝わってくるのです。

父の自由な魂は、
玉名の実家(こころり庵)や、
私の家にも来てるし、
いろんな所へ行っている様です…
私達家族やみんなの事を、
見守ってくれているのだと思う。
こころり庵の床の間にかけてある
観音様からも…
父が刺繍したものなのです。

丁度出張で、
出産に立ち会うことができなかった父。
私が無事に生まれることを願って、
観音様を刺繍してくれました。
この観音様を眺めると、
こちらからも
父へ繋がっている様な氣がして…
「どこでもドア」の様に、
想いがここから瞬時に届く様な
氣持ちになります。
いや、必ず届いております。
病院へ行けない時は、
ただただ…ここから、
今いるこの場所から、
父の魂が元氣である事を祈るだけ。
施設に居る妹についても、
同じです。
遠方にいる大切な方へも…
必ず想いは届いていますから…

父もちゃんと反応してくれます。
時には夢の中に出て来てくれたり、
先日は心友の夢の中に再び出没‼︎
よっぽど私の心友の事を、
信頼しているのでしょうね〜♡
私の夢より出没率高いんです!
しかも!メッセージを伝えてくれます。
(笑)
以前は、私と心友へ…
コラボ時間に、
今回は、
母がある場所へ旅行に行くのですが、
どうも父も一緒に行くらしい…
(笑)

(グアムへの新婚旅行の写真〜
父のアルバムから引っ張り出して…
勝手にアップ〜
事後報告となりますが、許してね!)
夫婦水入らず〜〜
何年ぶりかしらね〜〜♡
母にこの話をしたら、
「お父さんが一緒ならば心強いね♪」と、
今まで、家族の事が気にかかり、
なかなか遠方に旅行へ行く機会は、
なかったのですが、
今回は、思い切って…♡
父の体は病院のベッドの上だけど、
魂は一緒に行動しているはず!

母の人生…
父と一緒に楽しんでいると思って、
これからもいっぱい
エンジョイして欲しいものです。
勿論、お父さんが元氣になって、
一緒に行ける事が一番!と、
思っていますけどね♪
心友の夢でのメッセージによって、
今回の母の旅行が、
何倍にも喜びが増した様です♡♡
ありがとう***
お父さん、お母さん、
楽しんできてね♪
こころりあん*・゜゚・*:.♡
こころり庵コラボDAY♡

今回も…
常連様〜、お久しぶりな方、
かわいい小さなお客様や、
はじめましての方、
ご参加下さりありがとうございました。

今回は、
福岡から足を運んで下さった方も…
表現師のWako様。
熊本へ足を運ぶ事を決めた時に、
「熊本地震から1年経とうとしているが、
自分には何ができるだろうか…」と
考えられたそう。
「やはり自分には表現しかない」
と思い、
皆様を元氣づけるパフォーマンスを、
ヨガ後のランチタイムに、
御披露して下さる事になりました…

丁度この日は、益城方面からも、
御参加して下さっている方もいて…
ありがたいタイミング…
元は女性狂言師であったWakoさん。
桜色のお着物に新緑色の袴で、
たおやかにそして力強く
謡いながら舞って下さいました。
「重ねゆくトキを…」

自然の心、和の心を…
魂に届けてくれたかの様で、
体が熱くなりました。
気がついたら涙が頬を伝っていて、
参加メンバーの中にも、
涙を流されている方も…
一年間の様々な想いを、
一旦リセットしてくれる様な時間となり、自然に手を合わせておりました。
Wako様、お気持ち嬉しかったです。
ありがとうございました♡

又、他の方からは、
手作りケーキの差し入れも頂き、
ランチタイム後の
ほっこり時間となりました。
午後からは、moon33先生の
「森の月個別アロマレッスン」
わたくしの「直傳靈氣」
などのセッションも、
各部屋で行われました。
毎週火曜日コラボDAY情報は、
コチラからどうぞ
❤︎「4月のこころり庵の予定」
❤︎毎週火曜日コラボDAYオススメ過ごし方
心ほっこりする場所…
こころり庵*・゜゚・*:.。..。.:*♡

私の住んでいる地域、
仕事をしている地域は、
あまり大きな被害はなかったもので、
ありがたい事に一年経った今では、
何事もなかったかの様に、
過ごしております。
でも最近、
また震度3の地震があり…
あの時の事が思い出されました。
時が経つと、
メディアでも取り上げられなくなり、
熊本地震の事が、忘れ去られてしまったかの様に思いますが、
「大切な事を忘れてはいけない…」
との大地からのメッセージの様に
感じてなりませんでした。

熊本地震の事が、
崩れた山々、
田畑、道路のひび割れ、
倒壊した家屋…
テレビなどで、
あの日の映像が流れると、
記憶がフラッシュバックして、
朝から泣けました。

今もなお、
復興途中の地域もあり、
まだまだ大変な状況の方がいらっしゃる事を想うと…心が痛みます。
同じ熊本に住んでいるのに…と、
申し訳なくも思うのですが、
でもやはり私に出来る事は、
日々を一生懸命に、
「生きる」という事。
熊本が輝くイメージを持つ事。
自分の生かされた場所で、
手をあわせる事しかできませんが、
被災された方々のお心が、
少しでも安らぐ事が出来ます様に…
再び祈りたいと思います。

最後に…
震災で亡くなられた方々の御冥福を、
心よりお祈り致します。
そして…
一日も早い復興を切に願います。
こころりあん*・゜゚・*:.。..。.:*♡
緊急特別企画
moon33とcocororianからの
「春のダブルハッピーイベント」
4月4日、幸せ幸せ〜〜♡

実はこの企画、
こころり庵に来られている
常連様からの御希望により、
うまれた企画。
また本来ならば、
3周年イベントを、
4月に行う予定のところ、
なかなかスケジュールが合わず、
6月へと延期になりそうなので、
日頃の感謝の気持ちを込めまして、
「春」を迎えるイメージで、
身体を自由に揺り動かして
もらいました。
moon33先生からの
誘導と音楽に合わせて
静から動へと。
座位から立位へと。
小さな動きが段々広がり、
皆さんの姿が、花や蝶々のように、
なめらかに美しく♡
恥ずかしい気持ちも
少しづつ解きほぐしながら、
次のワークにバトンタッチ!
わたくしcocororianによる
「春の表現ワーク」
春っぽいオノマトペを使って、
身体を動かしてみよう!
*「オノマトペ」とは、
自然界の音・声、物事の状態や動きなどを音(おん)で象徴的に表した語。音象徴語。擬音語・擬声語・擬態語など。
まずは、練習として、
みなさんの口から出てきた
オノマトペによって、
思い思いに体を動かす。
表現している姿は、
イキイキのびのび〜〜♪

2グループに分かれ、
各チームがそれぞれ選んだ
オノマトペを使い、
皆で表現していく…
上の写真は「月グループ」
選んだオノマトペは、
(ほんわか、るんるん、にょきにょき)
下の写真は「太陽グループ」
選んだオノマトペは、
(ぽわ〜ん、ほんわり、るんるん)
発表時にBGMを流すと…
あ〜〜ら不思議
「春ダンス」の出来上がり♪♪♪
初挑戦の方もいて、
前日からドキドキして眠れなかったとか…(笑)
でも皆さん、すごく自由に、
思いのままに身体を動かし、
楽しそうでした♪
最初は恥ずかしそうにしていた方も、
身体を動かしていたら、
いつの間にか無心になっていて、
とても気持ち良かった‼︎
まだまだ踊っていたかった‼︎
という方も♡
約1時間の中で行った短編企画ではありましたが、中身は濃いイベントとなりました。花咲くよき時間♡
「こうなりたい!」
「こうしたい!」
自分の花を咲かせるイメージと瞑想タイム。
サプライズの舞へと…
この日、春休みで参加していた
小学4年生のK君が、(今は5年生)
自分で選び、
自分のお小遣いで購入したという
念願の刀を持ち、皆様の前で初披露。
皆様の未来を切り開く
創作「道開きの舞」
私との即興コラボとなりました。
わたくしは場を浄める鈴舞…
K君母上(moon33)は、
後見人として見守る…

最初はちょっぴり恥ずかしそうに…
(可愛い(*′艸`))
でも後には堂々と…
剣道もしているだけあり、
とても凛々しいお姿。
大したものです。
10分程度の打ち合わせのみで、
ここまでやってくれるとは…
そんな彼の姿をみて、
胸が熱くなりました。
日本の未来は明るい‼︎
彼は大物になりますよ〜〜!
そんなK君の刀によって、
みなさん、
この日参加できなかった方…
又、たまたまご縁あり、
御覧になられている方も…
さてさて…これから皆さん、
どんな道を歩んでいかれるのでしょうか…
楽しみです♡
その後、新たなる展開があった方も…
皆様からの素敵なご報告、
続々と舞い込んでおります*・゜゚・*
森の月ブログにも、
山鹿に用事がありましたもので、
大宮神社さんと、
城ヶ鼻稲荷神社さんへお詣りに…

晴れた空と、緑の木々の中に、
浮かび上がる桜と鳥居が美しく、
しばらく見惚れておりました。
城ヶ鼻稲荷神社では、
以前御奉納舞をさせて頂いたご縁もあり、
感謝の気持ちとしてお酒を奉納。

突然の参拝にも関わらず、
正式参拝をさせて頂きました。
田代宮司様ありがとうございました。
参拝後、
宮司様との語らいのひととき…
お社から見える美しい景色に見惚れる。

風が吹くと花びらが舞い、
祝福を受けている様な氣持ちに…
(お得意の幸せな思い込み(*′艸`)♡)
祝福の花吹雪に、
思わず舞いたくなりました。

(2015年 城ヶ鼻稲荷神社にて
御奉納舞)
外に出ると、
また花吹雪*・゜゚・*:.。✿*.゚
神様が、様々な分野での新たな展開に、
おめでとうおめでとう〜〜:.。✿*.゚
って祝福して下さっている様な…
なんだか嬉しくて、
歌をうたうと、
今度はウグイスが、
綺麗な声で歌ってくれました♪
自然の中に身を置くと、
いろんな形で応えてくれるから…
楽しい♡

椿の毛氈や
桜絨毯を踏むのは
申し訳ない様な…

清々しい氣を持ち帰り、
お逢いする方へとお裾分け…
皆様の心が平和であります様に…
オリジナルソング
「ぬくもりを感じたい」は、
私が感謝の気持ちを込めて歌詞を書き、
その後…
友人の結婚式で、
新婦のお手紙の代わりとして歌ったり…

卒業生がお父さんお母さんへ、
幼い頃のあの散歩道
手をつないで歩いてたね
いつからなんだろう その手離れて
でも心はあの日のまま
目を閉じれば
幼い日の思い出が浮かんでくるよ
わりとすこやかに
育ってこれたのも
二人の優しさに
いつも包まれてたから
今 つまずきながらも
大人に変わってく 私を見ててね
今さらながら この胸の奥にある
想いを上手に 伝えきれないけど
日だまりの様な
あたたかい二人を 誇りに思ってる
誰もがみんな一人で
生きてゆく事なんてできやしないのに
背伸びしたくて 格好つけたくて
大人の言葉 耳をふさいでた
今になってわかるよ
素直に感じられるよ
どこにいても どんな時も
抱えきれない程の 愛を注いでくれた
いつも いつまでたっても
わがままでいる 私でごめんね
今さらながら この胸の奥にある
想いを上手に 伝えきれないけど
二人の子どもで本当に良かったなと
心から思ってる
今度生まれてくる時も一番に
二人の腕の中で
ぬくもりをかんじたい・・・・

こころりあん゚・*:.。. .。.:*・゜♡
癒し処 こころり庵
(完全予約制・不定休)
玉名市両迫間1234-4
連絡先…090-9603-5257
こころり庵 代表 松田真美
*施術中は電話に出れない場合があります。