お待ちかね!の狂言打ち上げの時間でございます
子供チーム☆

先生の感想も頂きながら、皆で美味しいお食事を頂きます

先生のお見送りをした後は・・・
2次会へGO(^_-)-☆
メインは打ち上げなのか!?と思うほど・・・
大人も子供もこの時間を楽しみにしているのです!!

先陣切りまして・・・
まずはイシバシーノ♪♪♪
盛り上げる為、首にファーを巻き巻き(^^♪
テンションあげあげ↑↑↑

きららママも負けてない!!

皆で歌って踊るヽ(^o^)丿♪♪♪ イスはあるのに座らない(笑)

この手前の男性は・・・あっあやしい・・・
昼間は別の名前を持つが、お酒が入ると「佐藤さん」に変身(o|o)→→→(V)o¥o(V)
かなり激しいダンス!?動き??を行う為・・・
性別も判断できないくらい いつも写真には納まりません・・・(笑)
だって・・・一瞬たりともジッとしていないんだもの・・・(^_^;)

お店のママさんも彼が踊り始めると大喜び♪♪♪
これが出ないと狂言の2次会は終わりません!!
皆を笑いの渦へ・・・・(@^^)/~~~
っと・・・その中で・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なにやら(や・やばい。。。。(ー_ー)!!)
今回打ち上げ初デビューの千晴ちゃん
テンションあげあげ↑↑↑な皆のこの状態に
テンションさげさげ↓↓↓になってる~
や・やばい・・・

どうにかせねば!
ヨシッ!うたのお姉さん(おばさんとは言いません(`´))に変身!!
来年ピッカピッカの1年生になる千晴ちゃんの為に
「1年生になったら」を熱唱~(●^o^●)♪
やった!!喜んでくれた~(^o^)/☆彡
あとでおねーちゃんの千恵ちゃんとお母さんと楽しそうに歌ってました♪
よかった(^^♪

子供達も負けないわよーーー♪♪♪
かほちゃん&美琴ちゃん

上の2人の母達
八千代座狂言会ママドル♪♪♪

八千代座狂言教室は、保護者の方々にも支えられておりまするm(__)m
ありがたやーありがたや・・・
今年度も大変盛り上がり・・・
最後の結びは万歳三唱でも一本締めでもなく・・・
狂言「梟山伏」の中に出てくる梟の鳴き声で結びます
梟はおめでたい意味もありますもので・・・

八千代座狂言教室万歳\(^o^)/
『ほーっほーー』
みなさん!お疲れ様でした!!
八千代座狂言会がありました!
早朝リハをこなし、まずは腹ごしらえ!(^^)!
腹が減っては狂言はできぬ・・・
お弁当タイム!!

みなで和気藹々♪

子供たちは衣装を着て、お客様をお出迎え

狂言会は幼稚園児~69歳までの約16名
始まる前に楽屋で先生よりお言葉を頂きm(__)m

みな気合十分!!
私は今年は2演目!
小学5年生のかほちゃんと「盆山」
間にいますのは、来年ピカピカの小学校1年生♪千晴ちゃん♪

盆山を盗みに入ったかほちゃんが、いろんな姿に変身します
犬、猿、鯛・・・背中の扇は鯛のひれ
これを立てるのが大変難しいのです^_^;
狂言「口真似」
小学校5年生の海斗君と城戸さんと!
私は大酒のみの客人役(笑)

客席から大きな笑いも起きていました☆
8枚目の終了証を頂き・・・

八千代座の舞台にて先生方と記念撮影

講師は狂言師の「野村万禄先生」
現在、福岡在住。九州各地に稽古場を開設、一般にも広く門戸を開き、福岡を拠点に狂言の普及と発展に努めていらっしゃいます。
クラッシックアンサンブルやピアノとの共演、現代劇への出演など、古典芸能にとどまらず幅広く活躍中。社団法人能楽協会・九州三役会所属。重要無形文化財総合指定保持者。
故・六世野村万蔵(芸術院会員・人間国宝)の孫であり
伯父の初世野村萬(芸術院会員・人間国宝)に師事。
そして万禄先生の弟子である女性狂言師の「宮永優子先生」にも教わっております。
ありがたいことでございますm(__)m
今年八千代座狂言教室は10周年を迎えます
また精進せねば!!
狂言教室の皆様!大変お疲れ様でございました☆彡
この歳になって初体験ができるのは嬉しい♪

八千代座の百周年DVDを作る為…ナレーション収録を経験しちゃいましたぁ(*^o^*)
文化課のIさんと一緒に熊本市内へ約1時間のドライブ〜
ε=ε=┏( ・_・)┛┏( ・_・)┛山鹿のKさんと現地で待ち合わせヽ(^o^)丿
収録スタジオに到着したら…
なんと八千代座ファイナルイベントの時に司会で御世話になった長木真琴さんのオフィスでした♪
長木さんはパーソナリティだけではなく、SOUNDディレクターのお顔も持っていたのです!
プロの方を目の前にしての収録は、緊張〜(≧ヘ≦)
でも…『八千代座さんの主の声を担当するのだ〜!』と
勝手に思いこみ(でたっ!毎度思い込み女!笑)
マジナイをかけ(おいおいそこまでするか^_^;)無我夢中(@_@;)

途中でほっと一息(^^♪ アイスクリームタイムもあり(←これで頑張れちゃったのもありますが)・・・(笑)
皆さんがあたたかい雰囲気を作って下さったので、やりやすかったです…ホント感謝でしたo(^-^)o
まぁ・・・自分なりには、ベストを尽くす事ができたと思います☆
でもオフィス内で自分の声が流れれば流れる程・・・自分へのダメ出しが(-_-;)
こんなに自分の声をしっかり聴く機会なんてないので、いやいや~勉強になりましたね~
今後に生かしたいと思いまする~
終わったので調子に乗り!(^^)! Kさんに写メとってもらいましたぁ☆彡

八千代座の百周年という大切な節目に御縁ありまして携わる事ができ、結びにこの様な貴重な体験もさせて頂き…感無量でございます\(^ー^)/万歳♪
私のナレ撮りが終わった後も編集は続いており、ゆったりソファーで眺めておりました
(私だけ…f^_^;あはっ…スミマセン)
なんでもそうだけど…
一枚のDVDを作るって…大変な作業!多くの方々の手が加わって出来るのですね〜

皆様お疲れ様でございましたm(_ _)m
八千代座がまた100年続きます様に・・・
久しぶりに全身痙攣が起き、私達では対応ができなかったので、救急車を呼びました
5年ぶりの入院です

意識も戻らず丸2日…
脳が痙攣によって麻痺した状態だった為、記憶もおぼろげ…
判断もつかないもので、点滴を抜いてしまったり…と大騒ぎ(゜∀゜;ノ)ノ
しかも誤嚥性肺炎の為高熱もあり…そちらの治療も行われておりました
でもよく頑張りました!
10日後にはめでたく退院♪
毎度の真理さんのパワフルさには感動致します
病院の先生も驚いておられました(・o・)ノ

同じ病室の方々と仲良しになっていて、『明るい真理ちゃんがいたから元氣になった~』と言われ…退院時には涙ぐんでいらっしゃいました…
今は自宅で療養中
日常生活は普通にできる様になっております
来週から『るぴなす』さんと『きらきら』さんには通う予定~o(^-^)o
ほんっと…いろいろありますね~f^_^;
でも今回も復活してくれたのでひと安心です♪
きっと守って頂いたのでしょうね…
感謝でございますm(_ _)m